麹と糀。 ご存じでしょうか? 日本の国花が、菊や桜とされているように、 日本の国菌でもあるのが「こうじ」です。 *こうじの歴史はとっても古く深... レシピ 健康 奈良漬 発酵ライフ 発酵食品 2020.10.21
ちょこっと見てみよう、食品表示。 食品のパッケージの裏やラベルに書いてある表示は、 私的には、食べ物の自己紹介みたいなもので、選ぶときの必要な情報と認識しています。 ... コラム ダイエット 健康 2020.10.15
おいしいうちに、おいしく食べよう! お買い物するときも、まるべく1日でも長い商品をチョイスするように きっと今も昔も同じで、美味しい食べ物や食材、 日持ちをしてくれたらあ... 健康 奈良漬 発酵ライフ 発酵食品 2020.10.05
大地の恵み・五穀 白米に雑穀をプラスして、召し上がる機会も多いのではないでしょうか。 日本では、米・麦・粟・豆・黍(きび)または稗(ひえ)を五... おすすめ 伝統大和野菜 健康 奈良 2020.09.30
旬食材で、おいしく元気に。 現代は、多くの研究や工夫がほどこされ、1年を通じて、いろんな食材を楽しめるようになり、ほんとうにありがたい時代です。 日本は、暑寒という... おすすめ 健康 2020.09.25
美肌と腸活と健康。 弊社スタッフは、年代性別問わず、肌がツヤツヤなんです。常に酵母菌に守られた日々を送っているのでかなり特殊かもしれません。この現象は、奈良漬... ダイエット 健康 発酵ライフ 発酵食品 美肌 2020.09.19
バランスよく食べるということ。 私は、どれだけ時代が移り変わったとしても、動物も人も生きていくうえで必要であることの1つに「食」が存在すると考えます。 情報や知識のイン... ダイエット 健康 免疫力 2020.09.12
大和小生姜が、とっても美味しい季節。 弊社の生姜の奈良漬は、大和伝統野菜の「大和小生姜」を使っています。 (2005年に、奈良県内で代々作り継がれてきた「小しょうが」が「大和... 伝統大和野菜 奈良漬 製造 2020.09.07
ご存知でしたか?ビールって発酵飲み物! もともとお酒をいただくタイプだったのですが、 飲んだら止まらなく酔うので(笑)お酒をやめました。 そんな私が話をするのもどうか?って感... 発酵ライフ 発酵食品 2020.09.03
発酵食品って腐ってるの? 発酵食品って、そもそも何?って視点からのお話。 「腐敗」「発酵」って、微生物たちが作用して物質が変化するという同じ過程をたどりますが、紙... 健康 奈良漬 発酵食品 2020.08.30