切っても切り離せない、奈良漬と日本酒の関係 寒い寒いと言い続けていた日々が過ぎ、桜の季節も終わろうとしています。 お店の近くにあるモミジは、かなり古い木なんですが、 今年も赤ちゃ... 奈良 奈良漬 発酵ライフ 製造 2022.04.10
奈良漬って、そもそもなぁに?? 令和4年の桜も、いよいよ咲こうとしていますね。 お隣店舗の可愛いチビッコちゃんが、4月から1年生なんだ~! ラ... 奈良 奈良漬 発酵ライフ 製造 2022.03.21
奈良漬の新しいスタイル!奈良漬PARIPORI 秋らしい日が続いていますね。駆け足で冬がやってきそうな気配ですね。 いかがお過ごしでしょうか。 私は、おかげさまで、普段ぼんやりしすぎ... おすすめ 奈良 奈良漬 季節商品 2021.11.07
夏の訪れとお知らせ。 バンビちゃんの話題で盛り上がる、この季節。 と同時に、界隈で「大仏ホタル」が飛びはじめ、鹿さんたちの夕涼み「鹿だまり」もスタート。 ... 健康 奈良 季節商品 2021.06.13
大地の恵み・五穀 白米に雑穀をプラスして、召し上がる機会も多いのではないでしょうか。 日本では、米・麦・粟・豆・黍(きび)または稗(ひえ)を五... おすすめ 伝統大和野菜 健康 奈良 2020.09.30
うなぎ×奈良漬 ステキな関係 土用の丑の日といえば、うなぎ!とイメージされる方が多いのではないでしょうか。 毎年日にちは異なりますが、2020年は、7月21日と8月2... 奈良 奈良漬 2020.07.11
奈良うまれの、すごいきゅうり!ーその秘密にせまるー 前回記事・大和三尺きゅうりのストーリーをご覧いただきありがとうございます。 大和三尺きゅうりは、今年から奈良県葛城市にある農園さんが... 伝統大和野菜 奈良 2020.06.28
奈良うまれの、すごいきゅうり! 弊社でお取扱しているお品物の1つに、奈良の地で生まれ、奈良の地がはぐくんだ胡瓜(きゅうり)があります。 伝統大和野菜に認定された「大和三... 伝統大和野菜 奈良 2020.06.24